脊柱管狭窄症は漢方で治せます

脊椎管狭窄症の基礎知識

「脊椎管狭窄症(腰部脊椎管狭窄症)」は、背骨の神経が圧迫されることで起きます。これは骨を縦断する「脊髄中枢神経」の通り道である「脊柱管」が狭くなってしまう疾患です。


つまり、背骨の中を通る神経が圧迫されるということで、痛みやしびれが出てきます。歩くと痛みだし、少し休むと痛みが和らぎ楽になります。背中を丸めると少し楽になるような感じです。


通常は加齢に伴って発生しやすくなる脊髄変性症においてよくみられる症状なのですが、脊椎椎間板ヘルニア、骨粗しょう症、腫瘍などによってこの疾患になることもあります。


特徴としては、加齢に伴って後天的な腰部脊柱管狭窄症が増加するという点で、従って中年以降に多く、特に男性に多く見られ、男女比は約2:1となっています。頸椎と腰椎の狭窄症の合併がある人も約70%います。症状は加齢に伴って進行していき、背筋を反ると神経痛が走ります。


先天的に脊柱管の狭い人もいます。こうした人は、加齢に伴う椎間板や黄色靭帯の変性肥大、皮膚・粘膜などの一部の盛り上がりや膨らみによって椎間板の神経が圧迫されます。そうすると比較的若年(30~40代)の人でも発症する可能性があります。


神経が通る脊柱管が狭くなる原因は主に、椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、骨の変形、靭帯の肥厚などとなります。